松浦鉄道乗りつくしの旅、のんびりと各駅停車の普通列車に揺られ、日本最西端の駅「たびら平戸口」までやってきました。 ![]() 列車がホームに停車し扉が開くと改札口では駅員さんがマイク片手にアナウンスしていますけど、何と言っているのでしょうか?・・・・・ 車内からは聴き取れませんでした。 こうして、車内から見てみるとマイクを持った駅員さんが漫談しているようでコミカルに思えちゃいました。 ![]() たびら平戸口からは、それなりにお客さんが乗り込んできて車内はいささか賑やかに・・・・ すると、向かいのボックスに座っていた地元の人らしきおばさんが「この先風力発電所が見える丘があるからよかったら撮ってみて・・・」とアドバイスしてくれました。 (のんびりした普通列車の旅、こういう地元の人とのふれあいも楽しみの一つです ![]() ![]() しかし、江向鹿町(えむかいしかまち)駅とは、この駅も少し難しい読み方をする駅ですね。 また余談になってしまいますけど、松浦駅の一つ前にある駅名、『調川』も読めませんでした。因みにこの「調川」は『つきのかわ』と読みます。 風力発電の風車がダイナミックだった江向鹿町を出て、3つめの駅「潜竜ヶ滝」を出ると、有形文化財に登録されている3つの橋を渡ります・・・・。 実は、その橋を渡っている車窓を撮りたかったのですが・・・・・・・・・・ ![]() なんと、シャッターを切ろうとした瞬間電池が切れてしまい・・・・電池を交換しているうちに3つの橋をあっという間に通過してしまって、残念ながら撮ることが出来ませんでした。 ![]() しかも、この橋は鉄不足だった時代に建設されたそうで一説には鉄筋の替わりに竹筋を使ったたとも言われているそうです。 この橋、有形文化財に登録されただけあってとても美しい形をした橋でもあります。 (ここをクリックすると松浦鉄道HPへジャンプし、この美しい橋の姿を見ることが出来ます。) 「あ〜 ![]() ![]() 半ば呆然として車窓をぼんやりとながめていると佐々駅到着。 伊万里を出発してから約2時間足らず。やっと2/3を消化することが出来ました。 ![]() この駅では、伊万里からこの列車を運転してきた乗務員さんも交代します。(約2時間の乗務お疲れ様でした) 駅のすぐ隣には、車両基地がありMR100が沢山溜まっています。 さぁ〜運転士さんも交代し気分新たに佐々駅を出発!・・・・・ ここからは再び海が見える沿線を走りますが、これまでの、のんびりとした風景とは違い住宅街が見える少し賑やかな漁村?地帯を走り抜けます・・・・。 すると、ここで体調に異変が・・・・・・ ![]() 不意に目の前が真っ暗になり・・・意識が遠のいてしまったわけで・・・・・・ って・・・・ ただ猛烈な睡魔に襲われて・・・・ ![]() ・・・思わず ![]() ![]() 目が覚めたときには、終点「佐世保」に到着するところでした。(オイオイ ![]() ![]() ![]() 運転室横の窓からは、佐世保駅のプラットホームが見え、MR側には最新鋭のMR600型が、JR側には783系特急「みどり」が停車しているのが見えます。 伊万里を発ってから約2時間30分、松浦鉄道の西九州線(伊万里〜佐世保)80.3Kmを乗りつぶしました。 ![]() でも・・・普通列車で2時間30分は思った以上に疲れました。 列車を降りて思いっきり手足を伸ばしながら「あ〜っ、着いたー」って感じですけど・・・・ 松浦鉄道乗りつくしの旅まだ続きます。 これから、JR佐世保線を乗り継いで有田へと向かいます。 (つづく) |
<< 前記事(2007/04/22) | ブログのトップへ | 後記事(2007/04/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
松浦鉄道乗りつくしの旅、堪能させて頂きました。 |
non 2007/04/23 17:27 |
こんばんは、気ままさん。 |
クキ 2007/04/24 00:33 |
nonさん |
気まま 2007/04/24 22:25 |
クキさん |
気まま 2007/04/24 22:32 |
父が、国鉄に勤務していた頃は、年に一回は、無料で、普段は、半額でした。もっと、いろいろ、行っておけば良かったです。勿体ないことです。 |
non 〜気ままさんへ 2007/04/24 23:12 |
nonさん |
気まま 2007/04/25 21:47 |
MR駅名ネタです。 |
だーむー 2007/04/26 00:07 |
「真申駅」覚えてませんねぇ・・・・ |
気まま 2007/04/26 10:34 |
調査済とは思いますが、答えは「まさる」です。 |
だーむー 2007/04/27 21:54 |
だーむーサン |
気まま 2007/04/28 21:54 |
そうなんです、大きすぎて・・・。 |
だーむー 2007/04/29 11:10 |
だーむーサン |
気まま 2007/04/29 21:32 |
<< 前記事(2007/04/22) | ブログのトップへ | 後記事(2007/04/23) >> |