ありがとねぇ~ (^_^)/~
この度、自分はある決断をしました。
2003年4月から使い続けていたこのPCを買い換えることにしたのです。
今使っているPC(以下、コイツと表現します)は、看護学校を卒業した記念に買いました。
それまで使っていたPCと違って音が格段と静かだし、動作が不安定で頻繁にフリーズしていたWindows98とも違ってWindowsXPを搭載したコイツの動作は抜群に安定していてフリーズなんて起こしたことはほんの数回、これまで使ってきたPCの中では一番使いやすかったです。
また、それまで使っていたPCにはプリンターしか付けたこと無かったんですけど、コイツには、メモリを倍に増やし、スキャナをつけADSLモデムそしてデジカメ・・・・ USBを介して色々な周辺器機を接続しPCでデジタルライフを楽しむことができました。
自分としてはコイツで十分だと思っていたのですが、年々画像データを扱うことが多くなりPhotoshopなどで画像処理する機会も増えてきたのでこのままではちょっとパワー不足になってきたし、ハードディスクも満杯・・・・
貯金額が目標額に届いたこの4月、ついに新しいPCに買い換えることにしました。
新しいPC・・・数多くある製品の中からどれにしようか何社ものカタログを見比べ悩みに悩み・・・・使い切れないほどの機能やソフトを持っている既製のPCではなく、自分の必要な機能やソフトだけを設定できるカスタムメイドPCを買うことにしました。
カスタムメイドなので新しいPCが手に入るまで1週間ほど時間が必要ですけど、余計な機能(ソフトやTV・ビデオ機能)を省くことでかなりリーズナブルで高性能なPCを手に入れることが出来ました。
余談ですが、今使っているコイツにも余計なソフトが余りに沢山インストールされていたのでハードディスクの容量を増やすためにもそのほとんどをアンインストールしてしまいました。
さぁ・・・ これから、新しいPCにデータを引っ越しさせるための準備をしたいと思います。
専門誌によると、新PCと旧PCを接続してデータを引っ越しする方法もあるようですが、これまで蓄積してきたデータを整理整頓するためにもUSBメモリー&CD-Rを介してボチボチやりたいと思います。
最後にコイツに一言・・・・ (まだ最後じゃないんですけど・・・)
今まで一度も故障せず、色んな相手(周辺器機)とも機嫌を損ねず仲良くしてくれて、ありがとね。
おかげで、趣味に仕事に活用することが出来てとても便利だったよ!
それに、こうやってブログを通して沢山の人たちと出会うことが出来たのもキミのおかげでした。
ありがとう。
数日後には、新しい持ち主の手へ渡りますが、そこでも機嫌を損ねることなく末永く活躍してくださいね。
2003年4月から使い続けていたこのPCを買い換えることにしたのです。
今使っているPC(以下、コイツと表現します)は、看護学校を卒業した記念に買いました。
それまで使っていたPCと違って音が格段と静かだし、動作が不安定で頻繁にフリーズしていたWindows98とも違ってWindowsXPを搭載したコイツの動作は抜群に安定していてフリーズなんて起こしたことはほんの数回、これまで使ってきたPCの中では一番使いやすかったです。
また、それまで使っていたPCにはプリンターしか付けたこと無かったんですけど、コイツには、メモリを倍に増やし、スキャナをつけADSLモデムそしてデジカメ・・・・ USBを介して色々な周辺器機を接続しPCでデジタルライフを楽しむことができました。
自分としてはコイツで十分だと思っていたのですが、年々画像データを扱うことが多くなりPhotoshopなどで画像処理する機会も増えてきたのでこのままではちょっとパワー不足になってきたし、ハードディスクも満杯・・・・
貯金額が目標額に届いたこの4月、ついに新しいPCに買い換えることにしました。
新しいPC・・・数多くある製品の中からどれにしようか何社ものカタログを見比べ悩みに悩み・・・・使い切れないほどの機能やソフトを持っている既製のPCではなく、自分の必要な機能やソフトだけを設定できるカスタムメイドPCを買うことにしました。
カスタムメイドなので新しいPCが手に入るまで1週間ほど時間が必要ですけど、余計な機能(ソフトやTV・ビデオ機能)を省くことでかなりリーズナブルで高性能なPCを手に入れることが出来ました。
余談ですが、今使っているコイツにも余計なソフトが余りに沢山インストールされていたのでハードディスクの容量を増やすためにもそのほとんどをアンインストールしてしまいました。
さぁ・・・ これから、新しいPCにデータを引っ越しさせるための準備をしたいと思います。
専門誌によると、新PCと旧PCを接続してデータを引っ越しする方法もあるようですが、これまで蓄積してきたデータを整理整頓するためにもUSBメモリー&CD-Rを介してボチボチやりたいと思います。
最後にコイツに一言・・・・ (まだ最後じゃないんですけど・・・)
今まで一度も故障せず、色んな相手(周辺器機)とも機嫌を損ねず仲良くしてくれて、ありがとね。
おかげで、趣味に仕事に活用することが出来てとても便利だったよ!
それに、こうやってブログを通して沢山の人たちと出会うことが出来たのもキミのおかげでした。
ありがとう。
数日後には、新しい持ち主の手へ渡りますが、そこでも機嫌を損ねることなく末永く活躍してくださいね。
この記事へのコメント
唐津城と鏡山、楽しませて頂きましたよ(^o^*)♪
新しいPC良いですねぇ♪
私なんて、今使ってるPCでさえ使いこなせていないのに、このところPCの調子が悪くって、
アップにも時間が掛かり過ぎ・・・
NORTONは、ヘソを曲げてしまう始末・・・
お手上げ状態でしたが、ゴソゴソと扱いまわしていたら元に戻っていました(爆笑)
どうなってるんだか(@_@;)
(旦那は自作のあPCが組めるんです。)
私は10年前のノート(メビウス)。。。
今のところサクサク動いてます。^^;
それにしても、ほとんどフリーズしないとは、凄いですね。
私のPCはわずかな期間で数えきれないです。
私がPCのご機嫌を損ねさせているのかも知れないです。(苦笑)
自由自在にPCを操れる気ままさんが羨ましいです。
凄いですね。
今度のPCも楽しみですね。
電化製品には当たりとハズレがあります。
が、相性もあると思うんですよ。(某大手電化製品量販店に数年勤務時代に思いました。)
新しいPCも、コイツと呼べるほどお付き合い出来ると良いですね。
今回、気ままさんの計画上手さに惚れ惚れしましたよ。しっかり者ですね。
唐津城と鏡山に行ったのはちょうど一週間前、一部散り始めていましたが桜がほぼ満開で見頃でした。
自分も、今持っているPCでさえ使いこなしていないですねぇ~。使っているソフトと言えばワープロに表計算、インターネットエクスプロラーこの3つがほとんどです。
ノートン・・・自分も使ってますが、インストールしたばかりの頃、へそ曲げてうまく動いてくれませんでした。でも月桂樹さんと同じようにあれこれいじっていたらどういう訳か動くようになっちゃいました。
ホント、どうなってるんだか・・・デス。(^^;)
旦那さんPCを自作できるんですか!!
凄いですねぇ!
PCを自作する事が出来れば、世界でたった一つ自分だけの使いやすいPCが出来ちゃうんですからいいですよね。
10年前のPCがさくさく動いてるなんてこれも凄いことだと思います。
そうですね、愛用品とさよならするのはチョと淋しいですね。
今使っているPCほとんどフリーズしたことがないんですよ・・・これはホントに助かりました。
因みに、学生時代にセカンドマシンとしてノートPCも持っていましたがこちらは1年半ほどで機嫌を損ねやすく電源が入らなかったり、30分も使っていると必ずフリーズしていました。一度は修理に出しましたが一向に症状は良くならず(再び修理に出しましたがメーカー側から何処も悪くないとのこと)・・・今ではタンスの奥底に封印しています。
そうですね、このPCとは本当に相性が良かったと思います。ホント、電化製品は当たり外れがありますからね。
新しいPCもコイツと同じように相性がよければ・・・と思います。
コイツとはあと数日でお別れ、新しい持ち主の手へ渡りますがそこでも、仲良く元気に働いてくれればと思います。
大事に使ってもらって満足しているよ、急度。新しいパソコンもすぐ仲良くなれる。
今まで、みいは、電車に対して、気ままさんのような感じで、そのように話かける事はあったけど、PCや自分の身の回りにあるモノにも、こうして話しかけてあげる事は必要なんですね♪考えてみたら、モノにも魂はあるんですものね♪新しいPCクンにも愛情をタップリ注いであげるんですね(^^)v
そうであると自分も嬉しいです。
新しいPCもコイツと同じように仲良くしてくれることを願います。
そうです、これ肥前鹿島駅で撮ったときの「白いかもめ」です。
壁紙WINDWS標準で付いているものだけだともの足りないので、数ヶ月に1回PCの壁紙を取り替えてます。
最近の大手メーカの既製PCは、余計な機能やソフトが付きすぎていて逆に使いにくい面があり買うのを躊躇していました。
しかし、オーダーメイドPCは自分にあった予算や機能を選択できるのでリーズナブルで高性能なPCに設定できるのがいいですね。
PCって使い慣れてくると自分のちょっとした秘書みたいで愛着が湧いてくるんですよね。
しかも、PCのお供をしていたプリンターですが、こちらは行く先もなく処分するかもしれないと思った矢先、なんといきなり壊れちゃいました・・・・。
もしかしてこれって、偶然?それとも、プリンターがすねちゃったんですかねぇ・・・謎!?