石橋文化センターへ・・・
プー太郎生活の自由気まま旅・・・もう少しつづきます。
カエル寺を後にして再び三沢駅へと戻ってきました。
ホームへ上がると、通過列車と普通列車が入ってくるようなので、今度は使い慣れた高倍率のコンデジを取り出し束の間の撮り鉄を楽しみます。 すれ違う二本の列車を撮りましたが・・・
おー!!! バッチリなタイミングです (^_^)v
やはり、自分の指は長年親しんできたこのカメラにもっとも馴染んでいるようです。
では、通過列車とすれ違った普通列車に乗り込むことにします。 って、何も考えず久留米方面への列車へと乗ったんですけど・・・この先どうしましょう??
またまた思いつきで久留米まで行ってみたくなったのでこちらへ行ってみることにします。
途中の小郡駅で先行する急行に乗り換え・・・
久留米到着です。
久留米といえば「石橋文化センター」が思いついたので・・・・
駅から歩くこと10分、「石橋文化センター」にやっってきました。
そろそろ秋の薔薇が咲き始めているのかなぁ?と思いながら散策しましたが、まだ時期が早かったようで薔薇の花が咲いてなく・・・
植え込みに咲いていた花を撮影です。
秋の桜と書いてコスモス・・・ こちらは沢山咲いていました。
秋風に揺れるコスモスは最高にイイですね。
それでは、夕方のラッシュがやってくる前に退散することにします。
暑くもなく寒くも無い今の季節、乗り鉄しながら沿線を散策するにはいい時期ですね。
3週間ほどのプー太郎期間、次は何処をふら~っとしようか・・・
「旅名人の九州満喫きっぷ」を見ながらそう思うのでした・・・。
おわり。
カエル寺を後にして再び三沢駅へと戻ってきました。
ホームへ上がると、通過列車と普通列車が入ってくるようなので、今度は使い慣れた高倍率のコンデジを取り出し束の間の撮り鉄を楽しみます。 すれ違う二本の列車を撮りましたが・・・
おー!!! バッチリなタイミングです (^_^)v
やはり、自分の指は長年親しんできたこのカメラにもっとも馴染んでいるようです。
では、通過列車とすれ違った普通列車に乗り込むことにします。 って、何も考えず久留米方面への列車へと乗ったんですけど・・・この先どうしましょう??
またまた思いつきで久留米まで行ってみたくなったのでこちらへ行ってみることにします。
途中の小郡駅で先行する急行に乗り換え・・・
久留米到着です。
久留米といえば「石橋文化センター」が思いついたので・・・・
駅から歩くこと10分、「石橋文化センター」にやっってきました。
そろそろ秋の薔薇が咲き始めているのかなぁ?と思いながら散策しましたが、まだ時期が早かったようで薔薇の花が咲いてなく・・・
植え込みに咲いていた花を撮影です。
秋の桜と書いてコスモス・・・ こちらは沢山咲いていました。
秋風に揺れるコスモスは最高にイイですね。
それでは、夕方のラッシュがやってくる前に退散することにします。
暑くもなく寒くも無い今の季節、乗り鉄しながら沿線を散策するにはいい時期ですね。
3週間ほどのプー太郎期間、次は何処をふら~っとしようか・・・
「旅名人の九州満喫きっぷ」を見ながらそう思うのでした・・・。
おわり。
この記事へのコメント
新鮮に見えますね。
私も昨日、ぶらっと散策してみました。
娘の吹奏楽の演奏は写真NGだったので、
カメラをもたずに行ってみました。
ちょっとまだきつかったな~
思い切って、中国地方、関西など・・・とか
私は11日から九州入り~です。♪
大分で姪の結婚式ある為、平戸~大分~熊本~鹿児島?~四国~広島~岡山とランクル大冒険です。
各地友達居て、この際友達めぐり~!
はたして何日掛かるんやろ~?
気ままさん、岡山ナンバー、どこかで見つけたら、大きく手を振ってね~~!
この日、文化センターでは美輪明宏さんの講演があったみたいで沢山の人がいましたよ。
バラを期待して行ったのですが、まだまだ早かったみたいです。
そうですよねぇ・・・病み上がりできついですね。
無理しないよう徐々に身体慣らししてくださいね。
西鉄の特急車両と普通車両の並びばっちりのタイミングでした。
実は九州脱出を計画していたのですが・・・
来月はまるまる無収入おまけに当て込んでいた退職金もボー然とするほど安かったので財源確保のため断念しました。
今回はお馴染みの九州内乗り放題切符でケチケチ旅行をしたいと思います。
わかりました!岡山ナンバーのランクル見かけたら手をふりますね。
3000系も2丁パンタを上げて走行するのも板につくほどのさまになっていますね。今の時期は、寒暖の差もありますが絶好の乗り鉄スケジュールになりそうです。
お褒めの言葉有り難うございます。
コンデジにしてはかなりの仕上がりになりました。
3000型、西鉄の中ではかなり斬新な車両で登場時は浮いた感じがあったのですがいまではすっかり板に付いた感じです。
そうですね、今の時期は乗り鉄するには最高の時期だと思います。
あっ!その企画いいですね!!
乗り放題の切符あることだし、やれる範囲でちょっとやってみようかなぁ!?と思いました。
吉野ヶ里駅、向日葵が咲いとるとですか!
秋の向日葵と列車もヨカですね。
列車とコスモス撮るときって何故か狙っているタイミングに合わせたかのように風が吹いてきてイメージ通りにとれんことがよくあるとですよね。
この時もそうでした。